タイトル | 日 時 |
---|---|
ちょっと偏っていない? (鉄道むすめ 寺原ゆめみ)
|
2017/04/16 17:00 |
そんな必要な事態にならなければいいのですが… (関東鉄道バス 対空表示)
|
2016/06/14 17:00 |
いよいよ地元も時代に追いついたっ! (関東鉄道バス Hybrid車導入)
|
2016/02/04 17:00 |
復旧までしばらくここで待つしか… (関東鉄道 常総線)
|
2015/09/12 17:00 |
ガンバレ!三方シート! (関東鉄道バス)
|
2013/09/05 18:10 |
次の100年へ…… (関東鉄道 常総線 開業100周年)
|
2013/07/11 17:59 |
鉄分補給にはいいけど、作業効率アップにはどうだか…(^^ゞ (鉄道BD購入)
|
2013/01/22 18:26 |
ようやくキハ5000形を… (関東鉄道 その87)
|
2011/07/05 20:07 |
1ヶ月遅れで足回り確保! (関東鉄道 その86)
|
2010/08/14 17:26 |
ようやく完成へ♪ (関東鉄道キハ800形他)
|
2010/07/11 18:29 |
まもなく完成です♪ (関東鉄道 その84)
|
2010/07/10 18:07 |
今日は車番のみ… (関東鉄道 その83)
|
2010/07/05 23:30 |
梅雨の合間を縫って… (関東鉄道 その82)
|
2010/07/04 16:24 |
何とか塗装準備完了♪ (関東鉄道 その81)
|
2010/06/29 23:06 |
今回はペーパーがけのみ (関東鉄道 その80)
|
2010/06/23 22:49 |
歯止めが掛からないようです……
|
2010/06/21 22:42 |
やっと箱型になりました♪ (関東鉄道 その79)
|
2010/06/20 15:44 |
凹凸注意ですね (関東鉄道 その78)
|
2010/06/19 17:22 |
思い出して塗装へ…(^^ゞ (関東鉄道 その77)
|
2010/06/13 16:04 |
遅れて製造開始♪ (関東鉄道 その76)
|
2010/06/02 23:17 |
今回はペーパー作業のみ (関東鉄道 その75)
|
2010/05/30 15:47 |
軽装化がポイント♪ (関東鉄道 その74)
|
2010/05/29 15:54 |
大穴が開きました♪ (関東鉄道 その73)
|
2010/05/25 23:31 |
まずは分解から〜 (関東鉄道 その72)
|
2010/05/23 16:03 |
関東鉄道 追加製造開始♪ (関東鉄道 その71)
|
2010/05/22 17:23 |
関東鉄道 キハ900形 完成♪ (関東鉄道 その70)
|
2010/04/11 16:01 |
種車を利用して… (関東鉄道 その69)
|
2010/04/10 17:23 |
便利だったんですけど… (「バス共通カード」販売終了 & 関東鉄道 IC回数券 運用終了)
|
2010/04/01 00:00 |
実際使っているのは見たこと無いですけど… (関東鉄道 その68)
|
2010/03/29 23:45 |
車体の基本は完成 (関東鉄道 その67)
|
2010/03/28 16:59 |
たまには勉強をしましょう♪ (「取手の鉄道交通」展)
|
2010/03/27 16:32 |
やっとお揃いに… (関東鉄道 その66)
|
2010/03/20 18:02 |
最盛期の主力! キハ0形・キハ350形完成♪ (関東鉄道 その65)
|
2010/03/17 00:14 |
現行車輛の車体完成♪ (関東鉄道 その64)
|
2010/03/13 18:26 |
冷房を載せました♪ (関東鉄道 その63)
|
2010/03/12 01:44 |
全てのデカール貼り付け完了〜 (関東鉄道 その62)
|
2010/03/10 23:56 |
関東鉄道キハ300形 先行完成♪ (関東鉄道 その61)
|
2010/03/08 00:43 |
一気に完成へ… (関東鉄道 その60)
|
2010/03/07 16:49 |
塗装を強行ッ!! (関東鉄道 その59)
|
2010/03/06 17:36 |
やっぱり平日に構えるしかないのか?
|
2010/02/27 18:00 |
キハ0形のデカール貼り終了♪ (関東鉄道 その58)
|
2010/02/26 01:44 |
ふりだしに戻る… (関東鉄道 その57)
|
2010/02/24 23:31 |
一気に「関鉄」らしく… (関東鉄道 その56)
|
2010/02/23 23:50 |
一部は別パーツではないので… (関東鉄道 その55)
|
2010/02/22 22:28 |
うまくいたと思いきや……(T.T) (関東鉄道 その54)
|
2010/02/21 16:49 |
塗装前にすっきりと… (関東鉄道 その53)
|
2010/02/20 16:43 |
「ワンステップ」増殖中♪ (関東鉄道バス)
|
2010/02/17 21:29 |
まずはトイレの撤去から〜 (関東鉄道 その52)
|
2010/02/10 01:31 |
「種車」があるのだから。 (関東鉄道 その51)
|
2010/02/03 22:59 |
「いまどき」の姿にしたくて… (関東鉄道 その50)
|
2010/02/02 22:06 |
ルーターで一気にっ! (関東鉄道 その49)
比較的順調に作業が進んでいる関東鉄道キハ0形とキハ900形の作業です(^^ゞ ...続きを見る |
2010/01/27 22:35 |
今日の作業は10分で完了〜♪ (関東鉄道 その48)
当工場では急ピッチで関東鉄道キハ0形とキハ900形の作製を行っています。 ...続きを見る |
2010/01/25 23:25 |
並行してキハ0形も製造開始♪ (関東鉄道 その47)
本格的に製造を開始した関東鉄道の第三期製造計画ですが、前回よりキハ900形の作製が始まっています。 (前回のキハ900形車体作製報告記事はこちら) ...続きを見る |
2010/01/24 17:23 |
そっくりさん (キハ900形) から製造開始♪ (関東鉄道 その46)
当初の計画から1年遅れましたが、いよいよ関東鉄道の第三期の車輛作製に入ります♪ (前回の計画確認記事はこちら) ...続きを見る |
2010/01/23 19:43 |
第三次製造開始♪ (関東鉄道 その45)
当工場では、2008年より地元中小私鉄「関東鉄道」の車輛増備を行っています。 ...続きを見る |
2010/01/22 06:20 |
一向に作業は進まぬのに…… (関東鉄道 その44)
プロフィールにも書いていますが、工場長の私は茨城出身です。 そのため、地元の地方私鉄「関東鉄道」には思い入れもあり、2008年から車輛の作製を行っています。 ...続きを見る |
2009/11/28 17:31 |
いよいよ 取手〜水海道 間も…… (関東鉄道 常総線)
今回は鉄道模型ではなく、地元の地方私鉄「関東鉄道」の話題でも……… ...続きを見る |
2009/10/06 21:25 |
せっかくのSWなんだから……
当工場も19日から明日23日まではシルバーウィーク(SW)です。 もちろん、こんな機会は滅多にないので工場フル稼働で車輛の作製を行っています。 ...続きを見る |
2009/09/22 18:10 |
2灯化を考える… (関東鉄道 その43)
牛歩のごとく、進展が遅い関東鉄道キハ350形作製ですが、 ...続きを見る |
2009/03/18 00:01 |
JRグループ改正の影で… (関東鉄道 PASMO開始♪)
本日3月14日は…… ...続きを見る |
2009/03/14 02:39 |
やっと準備が整いました〜 (関東鉄道 その42)
当工場では、地元中小私鉄の関東鉄道の車両を少しずつ増備しています。 ...続きを見る |
2009/03/01 03:10 |
関東鉄道 0形 作製開始 (関東鉄道 その41)
当工場では、地元非電化私鉄「関東鉄道」の車両を作製しています。 ...続きを見る |
2008/11/28 00:57 |
早くも動力更新?! (関東鉄道 キハ753形)
久しぶりに鉄道模型の作成作業再開です!! ...続きを見る |
2008/11/24 18:54 |
新規製作検討開始〜♪ (関東鉄道 その40)
当工場では、地元路線である関東鉄道の車両にも力を入れています。 ...続きを見る |
2008/09/18 21:51 |
関鉄2100系列 製作会計報告 (関東鉄道 その39)
先日、関東鉄道のキハ2300形・キハ2400形が完成しました。 (関鉄キハ2300・2400形完成報告記事はこちら) ...続きを見る |
2008/08/15 13:36 |
関東鉄道キハ2100系列 完成♪ (関東鉄道 その38)
日本最大の非電化私鉄 関東鉄道のキハ2100系列を作製しています。 ...続きを見る |
2008/08/15 10:52 |
関鉄キハ2100系列 床下の作製 (関東鉄道 その37)
関東鉄道の主力気動車 キハ2300形・キハ2400形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/08/14 13:38 |
関東鉄道キハ2100系列 車体完成 (関東鉄道 その36)
いつの間にか最後のKaNaCカラーになりそうな、関東鉄道キハ2100系列を作製しています。 ...続きを見る |
2008/08/13 17:59 |
塗装して「KaNaC」カラーへ… (関東鉄道 その35)
前回から、関東鉄道の主力車両キハ2300形とキハ2400形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/08/12 17:48 |
やっと 関鉄キハ2100系列 作製開始♪ (関東鉄道 その34)
前回6月に使用する台車の検討してから全く手を付けていなかった関東鉄道キハ2100系列ですが、京浜東北線の103系の作製がやっと終了しましたのでこのお盆休みを利用して作製を開始します♪ (前回の台車検討記事はこちら) ...続きを見る |
2008/08/11 16:54 |
台車の検討〜 (関東鉄道 その33)
当工場で作製予定の関東鉄道キハ2100系列ですが、 これまで車両キットと動力ユニット調達のための種車購入を行っています。 (前回のキット購入の記事はこちら) ...続きを見る |
2008/06/16 22:45 |
キット購入♪ (関東鉄道 その32)
関東鉄道の車両を作製しています。 ...続きを見る |
2008/06/05 21:48 |
一応、改造までは… (関東鉄道 その31)
関東鉄道キハ2100系列作製のため、購入したキハ150形…… (前回の購入記事はこちら) ...続きを見る |
2008/05/28 22:18 |
フライングかな? (関東鉄道 その30)
本日、当工場に計画外の車両が入線しました。 ...続きを見る |
2008/05/27 22:11 |
関鉄鉄道 キハ753形完成♪ (関東鉄道 その29)
昨日の関東鉄道キクハ1形・キハ755形に続いて 関東鉄道キハ753形が完成しました♪ (前回のキハ755形の完成記事はこちら) ...続きを見る |
2008/03/03 03:01 |
関鉄鉄道 キハ755形完成♪ (関東鉄道 その28)
本日、関東鉄道キクハ1形に続いて関東鉄道キハ755形が完成しました♪ (前回の最終組立て記事はこちら) ...続きを見る |
2008/03/02 18:32 |
関鉄キハ755形 最終組立て (関東鉄道 その27)
関東鉄道キクハ1形に続き、関東鉄道キハ755形も最後の追い上げです。 ...続きを見る |
2008/03/02 17:38 |
関鉄鉄道 キクハ1形完成♪ (関東鉄道 その26)
トミーの鉄道コレクション 小田急クハ1650形から改造していました 関東鉄道キクハ1形が完成しました♪ (前回の床下加工記事はこちら) ...続きを見る |
2008/03/02 15:52 |
関鉄鉄道キハ 床下の加工 (関東鉄道 その25)
関東鉄道の気動車を作製していますが、だいぶ終盤になってきました。 ...続きを見る |
2008/03/02 14:34 |
関鉄鉄道キハ 小パーツの取り付け (関東鉄道 その24)
関東鉄道の気動車を作製しています。 ...続きを見る |
2008/03/02 14:04 |
関鉄鉄道キハ 車体の塗装 (関東鉄道 その23)
……週末です。 ...続きを見る |
2008/03/01 17:33 |
関鉄キハ755形 連結妻面の調整2 (関東鉄道 その22)
ふと気づいてしまった、関東鉄道キハ755形連結妻面の調整です。 (前回記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/27 21:42 |
関鉄キハ755形 連結妻面の調整1 (関東鉄道 その21)
塗装を控えている関東鉄道キハ755形をのんびり眺めていました…… (塗装前作業終了の記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/26 20:54 |
関鉄キハ753形 塗装前作業完了 (関東鉄道 その20)
元小田急の気動車、関東鉄道キハ753形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/02/24 17:52 |
関鉄キクハ1形 屋根の塗装 (関東鉄道 その19)
鉄コレの小田急クハ1650形から関東鉄道キクハ1形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/02/24 15:16 |
関鉄キハ753形 車体の組み立て (関東鉄道 その18)
元小田急の気動車、関東鉄道キハ753形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/02/23 16:59 |
関鉄キハ753形 作製開始♪ (関東鉄道 その17)
当工場では関東鉄道のキハ753形・キハ755形・キクハ1形の作製を行っています。 ...続きを見る |
2008/02/21 22:00 |
関鉄キハ755形 塗装前作業完了♪ (関東鉄道 その16)
関東鉄道キハ755形をtomixキハ26形(本来なら55形)をベースに改造しています。 ...続きを見る |
2008/02/20 21:34 |
関鉄キハ755形 車体側板の取り付け (関東鉄道 その15)
関東鉄道キハ755形の作製もだいぶ進んできました。 ...続きを見る |
2008/02/19 22:05 |
関鉄キハ755形 種車を「三枚おろし」に♪ (関東鉄道 その14)
関東鉄道キハ755形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/02/18 21:03 |
関鉄キハ755形も組み立て開始♪ (関東鉄道 その13)
関東鉄道キクハ1形の作製が落ち着いてきましたので 関東鉄道キハ755形の作製を開始します。 ...続きを見る |
2008/02/17 20:59 |
関鉄キクハ1形 車体の加工2 (関東鉄道 その12)
鉄コレ小田急クハ1650形から、関東鉄道キクハ1形を作製しています。 ...続きを見る |
2008/02/17 17:36 |
関鉄キハ753形 種車の購入 (関東鉄道 その11)
関東鉄道キハ753形の作製を開始しています。 (前回のキット購入記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/16 14:39 |
関鉄キクハ1形 車体の加工1 (関東鉄道 その10)
鉄コレから関東鉄道 キクハ1形の改造を行っています。 ...続きを見る |
2008/02/16 14:22 |
関鉄キクハ1形 屋根の加工3 (関東鉄道 その9)
久しぶりの模型作製です。 (飲み会が連続したり、風邪気味だったりといろいろありまして…) ...続きを見る |
2008/02/16 12:59 |
関東鉄道キハ753形もキット購入 (関東鉄道 その8)
先月から関東鉄道の車両作製を行っています。 (前回、キクハ1形の屋根加工記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/13 22:29 |
関鉄キクハ1形 屋根の加工2 (関東鉄道 その7)
関東鉄道キクハ1形、屋根加工の続きです。 (前回記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/12 21:57 |
関鉄キクハ1形 屋根の加工1 (関東鉄道 その6)
鉄コレ 小田急クハ1650形から関東鉄道キクハ1形へ改造しています。 (前回の種車解体の記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/09 14:29 |
関鉄キクハ1形 種車解体〜 (関東鉄道 その5)
いよいよ懐かしの関鉄車両の作製を開始します。 まずは種車の下準備をしましょう〜 (前回のキハ755形キット購入記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/07 22:53 |
キハ755形作製準備完了♪ (関東鉄道 その4)
関東鉄道の気動車たちを作り始めようと言うことで、 第一弾の「キハ755形+キクハ1形」の作製を始めています。 ...続きを見る |
2008/02/07 00:02 |
調べないことには…… (関東鉄道 その3)
先月から検討を開始した関東鉄道の車両なんですが…… ...続きを見る |
2008/02/06 22:58 |
関東鉄道キハ755形の『相方』も作製開始〜 (関東鉄道 その2)
今月から始まった関東鉄道キハ755形の作製を計画しています。 (キハ755形の種車購入記事はこちら) ...続きを見る |
2008/02/02 00:36 |
関東鉄道キハ755形 作製始動〜 (関東鉄道 その1)
2008年1月後半の「新規購入計画」で、新たにスタートした関東鉄道キハ755形… (2008年1月後半の新規購入計画はこちら) ...続きを見る |
2008/01/19 17:32 |
トップへ | みんなの「関東鉄道 関連」ブログ